tsuchikazu blog

Vimを使ってMarkdown形式でWordPressに投稿してみる

Cover Image for Vimを使ってMarkdown形式でWordPressに投稿してみる

先日、WordPressでMarkdown + Syntaxハイライトするにはという記事で、 WordPressにMarkdownプラグインをインストールしてMarkdownで投稿できるようにしましたが、 やはり自分の気に入ったエディタで記事を編集したいものです。

自分は普段のエディタはVimを使っているので、Vimを使用してMarkdown形式でWordPressに投稿してみます。

VimRepressとは、VimのプラグインでWordPressの記事一覧を見れたり、投稿できるものです。 さらにはMarkdown形式にも対応しているという優れものです。

VimへVimRepressをインストールしてみる

自分はVimのプラグインマネージャにvundleを使っているので、~/.vimrc

" wordpress 投稿
Bundle "vim-scripts/VimRepress"

を追加して、

:BundleInstall

を実行するだけです。

次にWordPressの設定ファイルを準備します。~/.vimpressrcに、次のフォーマットで保存します。

[Blog0]
blog_url = https://tsuchikazu.net/
username = xxxxx
password = xxxxx

VimRepressを使ってみる

  1. 記事の一覧を見る

    :BlogList
    

    Enterで記事の編集画面に変わります

  2. 記事を新規追加する

    :BlogNew
    

    これで新規記事の編集画面に変わります。EditFormatにHTMLを指定するとHTMLを投稿できます。(Markdown形式はもう少し先で)

    投稿するときは

     :BlogSave
    

    draftオプションを付けると、下書きで投稿します。(draftオプションなし or publishオプションで公開されます)

     :BlogSave draft
    

    プレビューするときは

     :BlogPreview
    

    ブラウザが立ち上がり、ローカルでプレビューされます。publishオプションを付けると、記事が公開されプレビューが表示されるので注意が必要です。

Markdown形式も使えるようにする

記事の編集画面のEditFormatにMarkdownを指定すると、Markdown形式で投稿できます。Markdownが指定された場合に、ローカルでMarkdownからHTMLに変換されて投稿される動きになります。 その変換にはpython-markdownが使われているため、python-markdownをインストールしましょう。

自分の環境ではeasy_installが使えたので、コマンド一発でインストール完了です

$ sudo easy_install python-markdown2

これでEditFormatにMarkdownを指定して、:BlogSaveすればMarkdown形式で投稿できます。

VimでMarkdownをハイライトさせる

VimでMarkdown形式をハイライト出来るVimプラグインvim-markdownも入れてみました。(ただ、大してハイライトされないので入れなくていいかもですが) ~/.vimrc

" markdown ハイライト
Bundle 'tpope/vim-markdown'

を追加して、

:BundleInstall

を実行。

これで、.md拡張子で保存するか

:set filetype = markdown

でハイライトされるようになります これが現時点で、Vim + Markdown + WordPressの最適解だと思うんですが、個人的にはまだまだ使いづらいですね。